![]() |
![]() |
船体 LOWE1231 エレキ F43-36 魚探 HE-5600 エンジン MERCURY3.3M デッキ 自作デッキ |
LOWE1231 | 船体自体軽いので体の小さい僕でもらくらく?カートップにできます、 (ボートドーリーがないとやや苦しいかも)ただ横幅も130CM程しか ないので安定性があるはずのジョンなのですが我ボートはいつもフ ラフラあぶなっかしい動きをしています。 |
F43-36 | エレキに関しては特に問題なしF43も大きさいらなったかもしれませ んが満足してるのでよいでしょう。 |
MERCURY3.3M | 船が軽いのでエンジンもマーキュリーの中で一番小さい3.3PS、少し 非力ですが安全に移動するにはこれくらいがちょうどいいですね、そ の遅さに助けられたこともしばしば・・・・・。 |
HE-5600 | ‘03年から導入、まだまだ使いこなせていないのが現状、水温、水深、 がわかる程度なので、今後は魚探の釣りができるようになればと思い ます。 |
![]() |
カートップにした状態です。車高があるのるので結構高 くなります、たまに高さ制限のある駐車場などに入れな い事などはありますが大体の所へはボートを積んだまま いけます。一番の誤算だったのはボートを積んだ状態で は家の車庫に入らないことでした・・・・・。 自分1人で上げ下ろしするにはこの重量が限界?でし ょうか、これ以上の重いボートを上げられる自身はない ですね。これからボートを購入予定の方は腕力と相談し 見たほうが良いかもしれません。 もともとこのLOWE1231にはトランサム部分に板がつい てなくそのままエンジンを使うと船体にエンジンの一部が ガンガンあたってしまい、大切なボートにキズをつけてし まいます。そこで自作ではありますが10mmほどの板を 自分でとりつけました。そこまでは良かったのですが、使 った板が見てわかると思いますが、合板を使ったため1シ ーズンでもうボロボロ状態!!しまいには板がそってきて 割れてしまう始末・・・、そこで今季は1枚板を家から引っ 張りだしてきて、せっせとドリルで穴空け作業開始! しっかりとくっつけ作業を終えました。しかし1枚板とは言え 相手は水!染み込んでくればすぐにそりかえり昨年と同じ 結果になってしまうでしょう。そこで今年はペンキでさらに 上からコーティングで様子を見てみることにしました。 (‘01.5.14) |
|||
![]() |
||||
![]() |
車内のロッドホルダー、バス釣りする方はほとんどの人が つけているのではというくらい良く見かけます。5本用のホ ルダーですが1つ別売りのものをたして現在は6本収容可 能となっています。つけ方が悪いと走っている最中にいき なり誰も乗っていないはずの車なのに肩をたたかれてビッ クリすると、ホルダーから外れたロッドだったりすることが あります皆さんも気をつけ下さい。結構ビビります!! 現在はほとんどゲスト用です、自前のロッド達は1つに まとめてベルトで縛ってます。(‘05.06.04) |
![]() |
![]() |
`02寒い時期のデッキ作成以前のよりはちょっと 使いやすくなったのかな? |
![]() |
近くの雑貨屋で見つけた優れもの!携帯灰皿は持っていたけど もっと使いやすいクリップタイプの灰皿アルミ製でMYボートにも ぴったりでしょ? 2005年あっさり禁煙成功の為現在は使っておりません。 (2005.06.04.更新) |
![]() |
前回の釣行にてバッテリーの寿命が発覚 いくら充電してもインジゲーターは真っ赤 とうとう買い替えのときがきたようで2代目 の我が家のバッテリーはPOPEYEのMechanic に決定!価格もボイジャーより安く同じ容量なの で大丈夫でしょう、ボイジャーも3年がんばってく れたのでいい仕事してくれました。 |
![]() |