魚探を買っ田はいいけど、取り付けなければ使えない、振動子、水温センサー電源の確保
と色々。振動子、水温センサーをエレキに取り付けているのはよくもかけますがシャローで
ガンガンエレキをぶつける方なので船体に取り付けを決定、コード類は全て船体にくっつけて
デッキ上はなるべくすっきりとを目指して取り組んでます。


‘03.01.22


まずは魚探本体を取り付ける架台を取り付けセンターに○穴が空いていたのですが
大きく加工してついでにバウデッキにも同じサイズの穴をあけてバウデッキ下から
振動子、水温センサー、電源コードを取ります。これデッキ上もすっきりとなるでしょう。


ボートのトランサム部分に水温センサーを取り付け、ここで問題になるのがカートップに
するときにコードが地面と干渉してしまうこと、ホームセンターにて金具を2コ購入してそ
の中2コードを隠す形にして何とか問題解決?船体への接着方法はまた今度考えよう。


振動子、電源、水温センサーのコード類をきれいにまとめてカートップ時のことも考え
取り回しをしてみました。                                  


ついでにエンジンの清掃メンテナンスもやってみました、バイクと比べると
ずいぶん簡単な造りでしたね、昨シーズンのガソリンが入ったままなので
タンクを外して中のガソリン抜いて、プラグの調子をみて各部のグリスア
ップをして終了!よく見るとピストンは横向いてるみたいキャブも原チャリ
並みの大きさ、非力な訳です・・・・。


最近はバイクのメンテナンスで時間をとられボートいじりができていないので
急ピッチで仕上げないと春に間に合わん!


‘03.03.12


↑バッテリーラックを作ろうとLアングルを四角に組んで、リベットで取り付けて出来上がり。↓
電源ゴードも下に落ちないようにフックを取り付けて使いやすくなったかな?


やっと完成!魚探をためしにつけてみてみる。 シートをつけてみる。


デッキ空けてみたらこんな感じでした。
なんかコード類がいっぱいです。


せっかく造ったリア用のデッキが使えなくなったことに気づき4月までには
何とか使いやすいように加工しよう、ひとまずはオフシーズンのボートいじり
も終了です。


エンジンも一発点火で調子も良いようです!!


今期からはデッキを縦置きにして、効率よく準備、片付けができるかな?
もう少しくふうすればもっと有効活用できるはずなのだが・・・・・。