‘01 6月29日 千葉県将監川 釣果 9匹 |
今回は釣りの釣り友達であるH君との釣行彼はは昨年の秋一緒に将監川にきたことが ありますが、その時はボウズをくらい、今回はリベンジマッチと気合充分に行って来ました しかし暑い一日でした・・・ |
![]() |
1本目 杭 42CM 5インチスーパーグラブ |
釣りを開始して数分できた40UP!ここは前回もいきなり釣れた場所だったので 慎重に近づいてソーっと放り込んだらラインが走ってなんとかキャッチ。 |
![]() |
2本目 流れ込み 30UP ラバージグ |
1本目が釣れたとこより少し上流にある流れ込み、毎回絶対といって良いほど (必ず!)釣れるポイントでやはりラバージグでの1本!! |
![]() |
|
3本目 水門脇 30UP ラバージグ | |
将監川のちょうど中間にある水門の脇を暑さにめげずがんばった1本! | |
![]() |
![]() |
4本目 水門脇 30UP ラバージグ |
3本目がつれた反対側のおいしそうなポイント、「ああゆうところってバスいそうだ よねー。」何て言いながらジグを落として暑さでポーっとしてたら釣れちゃった。 |
![]() |
将監川での初バス! 水門 42CM 5インチスパーグラブ |
さらに上流のおいしいポイントの水門!そろそろH君にも釣らせないとバス釣り が嫌いになってしまうんでは?と思い良きガイド役に徹して細かくキャストポイント など解説していたらほんとに釣れた・・・・。 |
![]() |
5本目 ブッシュ 30UP ラバージグ |
この辺から暑さと眠さとの闘いでバイトもなくなってきたので少しつらい時間が・・ それでもメゲずにひたすら涼しげなところにキャストし釣れました。 |
![]() |
6本目 ブッシュ 30UP ラバージグ |
さらに上流ぶの同じようなブッシュに放り込むとこちに向かって元気良く走って きた1匹!いきなり向かってこられるとビックリしますね。 |
![]() |
7本目 ヘラ台下 30UP ラバージグ |
なんとこのバス口の中を見ると、何やら飲み込んでいる!ワームでもひっかかってるの かなと思いひき抜いてやるとなんと小エビでした少し前に捕まえたのか?かわいそうな ことをしましたが一緒に記念撮影。 |
![]() |
8本目 杭 30UP ラバージグ |
午前中に釣れた杭周りでのフィッシュ |
![]() |
9本目 TOPで出そうな場所 20UP メガバス POPX |
暑い昼間も終わり、とうとう夕マズメを迎えたので期待してTOPで探りをいれると 出ました!!ほとんど着水と同時だったので驚きましたがしっかりボッシュという 音とともにPOPXがいなくなったのであせらず一呼吸いれてから軽くあわせるとし っかりバスの反応が、サイズは小さかったので生意気にも抜いてしまった。 |
この日は前回一緒に釣りにいったM氏も牛久沼に行っており釣れたら釣果報告を TELにてする約束を、結構しぶかったらしく3本の釣果らしい、しかし全てが40UP という恐ろしいはなし・・・そして最大は46CMときいてたまげた!!あの人はいった いなんなのだろう?釣り過ぎでしょう。 |
![]() |